ブログを新設して1週間。いまだにGoogleの検索結果に表示されない。
公開した記事が、一週間経過してもGoogleの検索結果に出てこない。
Googleの検索結果で5位で表示されたと思ったら、次の日には見当たらなくなっていた。どういうこと?
ブログを新設して記事を公開し始めると、ブログ自体と記事がGoogleの検索結果に表示されているのかが気になってきます。
検索結果の20位や30位といった下位ページででも確認できたらまだいいのですが、キーワードを変えて何度検索しても、どこにも見当たらないときは不安になりますよね。
そこで、今回は、次のような悩みについてお答えしていきます。
ブログをGoogleの検索結果に反映させるとは?
アメーバーブログのようなブログサービスであれば、あなたがブログアカウントを作成して、そこに記事を公開したら、即座にアメーバーブログのユーザーらにその記事をお届けすることができます。
ブログ以外を例にすると、SNSの代表格であるFacebookにコンテンツの投稿をすると、即座にFacebook上の多くの人のタイムラインにコンテンツを流すことができます。
ですが、WordPressで作成したブログの場合は、ただ記事を公開しただけでは、Googleの検索結果に表示されません。
ブログの記事をGoogleの検索結果に表示させたいのであれば、
Googleに記事を登録(インデックス化)
する必要があります
Googleに記事を登録させなければ、どんなキーワードで何回検索をしても、その記事がGoogleの検索結果に表示されることはありません。
Googleに記事を登録させるには、Googleクローラーにブログを巡回してもらい、その存在をGoogleに認知させる必要があります。
- 検索エンジンがインターネット上のサイトやブログを発見するためのロボットです
- インターネット上を巡回し、テキスト・画像・動画などの情報を収集します
- クローラーに発見されなければ検索エンジンから評価をされないため、検索結果に反映されません
- クローラーにいかに早く発見してもらえるか?がSEO対策の上で必要不可欠です。
- クローラーはGoogle以外にもYahoo、Bing、Baiduなどが存在します
新規ブログは、記事を書いて、そのまま放置していると、なかなかクローラーに巡回してもらえず、Googleに認知してもらえません。つまり、インデックス化されません。
記事を公開したら、上の手順に従って、クローラーに巡回をしてもらう必要はあるのですが、手順通りにしても、ブログによっては登録までの期間に差はあります。
Googleに検索結果が反映されるまでにかかる期間は?
まず、結論を述べさせていただきますと、新規公開したブログやその記事が、Googleの検索結果に反映される期間は具体的にはわかりません。
新しいページが公開されてから Google によるクロールが行われ、さらにインデックスに登録されるまでには、しばらく時間がかかります。インデックス登録が完了するまでにかかる時間は、一般的に合計で 1 日から数週間と、さまざまな要因によって変動します。Google によるウェブのクロールについての説明をご確認ください。
サーチコンソールヘルプ
Googleのサーチコンソールのヘルプにも「1 日から数週間」と書かれています。
私が関わるブログやウェブサイトを例に出すと、早い場合は、数時間から2、3日、またその反対に遅ければ1ヶ月、3ヶ月程度の日数を要していますので、インデックス化までの期間はブログや記事によって本当にバラバラだと思います。
実はインデックス化されるまでの具体的な期間については、Google側の人間にも分からないのです。
Google社の中心人物の1人で、SEO関連の情報を発信するWebマスタートレンドアナリストのジョン・ミューラー氏も「明確なラインは設けられない」と明言しています。
検索エンジンを運営し、検索順位の決定機関であるGoogle側の人間でさえ分からないのですから、それを利用するユーザーの私たちに正確な期間を知ることは不可能なのです。
Googleの検索結果に表示させるまでの速度を変えることはできる?
先述の【ブログをGoogleにインデックスさせる手順】の通りに進めても、特に新規ブログはなかなかインデックスをしてもらえない可能性があります。
とは言え、Googleへのインデックス登録の速度を早めることは可能です。
Googleへのインデックス登録の速度は、ブログの持つドメインパワーによって変わると言われています。
- ブログA(ドメインパワー0):運用開始1ヶ月、記事数5、
- ブログB(ドメインパワー40):運用5年目、記事数500
例えば、上のような2つのブログがあると仮定し、各ブログがたった今、同時に記事を公開し、その後にサーチコンソールに記事を公開したことを伝えたとします。
インデックス化までの正確な期間はわかりませんが、ブログAよりもブログBのほうが圧倒的にGoogleにインデックスされる速度は早い可能性があります。
極端な例になるかもしれませんが、ブログAは1ヶ月以上、ブログBは3日後程度というぐらいの幅はあると思います。
Googleへのインデックス化の速度の差はドメインパワーを含めて次のような要因があると考えられます。
- ドメインパワー
- 定期的な記事の更新
ドメインパワー
ドメインパワーが高い=価値のあるブログだと言えます。
一からブログを育ててドメインパワーを上げることはできますが、そこに時間が割けないという人は、中古ドメインを購入するという手段もあります。
私の教え子さんのトレンドブログのドメインは中古ドメイン販売のトップである中古ドメイン販売屋さんで購入したものを使用しています。
アフィリエイトブログや、トレンドブログの場合は中古ドメインをおすすめしていますが、長期的に運用をする個人ブログの場合は、中古ドメインよりも新規ドメインをおすすめしています。
定期的な記事の更新
運用5年目のブログBは記事数500なので、ざっくり見ると、1年間に平均100記事、1週間2記事を公開している計算になります。
Googleは常に新しい情報を公開している記事を好むと言われています。
ブログBのように、定期的に記事を更新しているブログは、Googleに好かれ、その結果、クロールされる速度も上がってくると言われています。
更新頻度が低いブログの場合、何回きても同じ情報しか掲載されていないので、クローラーがこまめにアクセスする理由がありません。
質の高い記事がブログに溜まっていくと、資産としての価値があがり、権威性(オーソリティ)のあるブログと認められていき、それに伴い、ドメインパワーも上がっていきます。
結果的には、ドメインパワーが高いとGoogleへのインデックス速度が早くなることになります。
反映されていないor検索順位が低い?どちらなのかを確認しよう
あなたのブログが検索結果に表示されていないのは
- Googleの検索結果に反映されていない(インデックスされていない)
- 検索順位が低く検索結果の圏外
このどちらかになるのですが、それを調べる方法がありますのでご紹介します。
ブログタイトルの前に
site:
というワードを入れてGoogleで検索をしてみてください。
当ブログなら
site:https://be-free-life.com
です。
検索結果に当ブログの記事一覧が表示されました。
まず、インデックスされているのは37記事ということがわかります。※ブログ名を変更しました
厳密には、カテゴリーページなどもインデックス化されていますので、記事の登録数だけで言うともう少し少ない数になります。
ここに、該当する記事が表示されていない場合は、まだGoogleにインデックス登録されていない可能性が高いと言えます。
また、逆に表示されているのにも関わらず、あなたが意図したキーワードで検索した結果に該当する記事が表示されていないのであれば、その記事は下記の課題を抱えている可能性があります。
- キーワードの選定方法が間違っている
- 記事の質が低い
- ビッグキーワードで勝負している
原因を探り記事のリライトをしていきましょう。
また、その場合も、Googleに反映されるまでに日数を要する可能性があります。
Googleの検索結果の順位が安定しない
あれ?先週はGoogleの検索結果で4位表示された記事が見つからなくなっているぞ?
Googleの検索エンジンにインデックス登録されても、即座にその記事の評価はされません。
しばらくの期間は、記事の検索順位は安定せず、上位表示されたり、圏外に落ちたりと、行ったり来たりします。
順位に一喜一憂しすぎてメンタルをやられるブロガーさんもいますので気にせずに行きましょう。
一定期間が経過すると、記事の順位も安定してきます。
Googleにインデックス登録された時点の検索順位が15位でも、数ヶ月経過することで、3位、2位と順位を上げていくこともあります。
もちろん、逆のパターンで下落することもあります。
いずれにせよ、この検索結果の順位は不動のものではありません。
順位を上位に安定させるためには常に、キーワードやそのタイトル、記事の質を意識してリライトを繰り返す必要があります。
そして何よりも恐ろしいのは、Googleのアルゴリズムの変更、定期的に行われるコアアップデートです。
コアアップデートで、Googleのアルゴリズムが変更され、今まで維持していた検索順位が大きく下落することあります。
特に低品質な記事はその影響を大きく受けるので、ダメージは甚大です。
中途半端なテクニックを使ったエセのSEO対策をせず、検索ユーザーの検索意図を想定したブログの運用を心がけてください。
そうすれば、コアアップデートが起こっても逆に順位を上げる結果になると思います。
Googleの検索結果に未反映な時にとるべき行動とは?
Googleの検索結果に表示されないということをGoogleで調べていても時間がもったいないです。
仮に1記事がインデックス化されても、次の記事、またその次の記事と、インデックスされていない場合は延々と、インデックスされるまで、気になって仕方がないと思います。
その時間を、別の有意義な時間に使用したほうがブログの将来のために絶対にいいと思います。
ブログ記事を書き溜めた
検索結果に表示されないことを悩んだり、その理由を調べていても、何も解決に繋がりません。
ですので、その不安な気持ちを打ち消すために、とにかく記事を書き倒しました。
例えば、毎日、記事を更新しているとすると、最初の記事がインデックス化された場合、次の日からは、毎日、どれかの記事がインデックス化されていく可能性が高いと言えますよね。
そうすると、インデックス化について悩むことがなくなりますよね。
毎日、更新すると、ライティングスキルのアップとともに、そういう悩みも解決してくれるのでおすすめです。
Googleアドセンスやアフィリエイトなどブログ関係の本を読み漁る
上のブログ記事を書き溜めるということは、アウトプットするということです。
ですので、逆にインプットすることも意識しました。
ブログのことをアウトプットするのであれば、ブログのことをインプットして自身の成長に繋げるために時間を割きました。
もし、ブログスキルを高めるためにどんな書籍を買ったら良いのかわからない人向けに2つの本をご紹介しておきますね。
1つ目は2014年に発刊された書籍です。ブログをやりだした当初、全く知識のなかった私に感動を与えてくれた書籍の1つです。
この本でアフィリエイトとは何なのかということを学べました。
この書籍を読むまでの私は、アドセンスばかりを意識し、また記事を量産すれば稼げるという頭しかなく、結果として月に300円程度の収入しかありませんでした。
少し古いのですが、今でも十分に活用できる内容です。
もう1冊は、「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!です。
有名プロブロガーのヒトデさんの著書です。
ヒトデさんのファンという理由のみで購入をしました。
実は私自身、この本の内容についてはだいたい知っているものでした。
ただ、この5年間に様々な書籍やサイト、ユーチューブを見て調べたアフィリエイトの内容がこの一冊に凝縮されていえます。
つまり、この本を1冊読めば、アフィリエイトの基本はすべて網羅できると言っても過言ではないと思います。
もっと早く出会いたかった本として今回、ここに上げさせていただきました。
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
ブログ内容、質を高めるためにパソコンから離れリフレッシュをした
ブログは、文章を書くということになれるまでは、インプットもアウトプットも大変です。
毎日、ブログのことを考えていなければいけません。
でも、それだけだと、よほど、根性のある人以外は必ず、挫折してしまいます。
私自身も、40記事ほど連続で公開をした後、リフレッシュするために数日ブログから離れました。
結果的にそのおかげで、今も飽きることもなくブログを書き続けることができています。
月に数回はリフレッシュをする時間を設けることも大切です。
5年前は、まだ今のような新型コロナウィルスが世界中を震撼させていなかったので、旅行にいってリフレッシュをしていたのですが、(ブログ記事にもしました)、今、もし私がリフレッシュをするのであれば、通販でおいしい食材を買って家族で食べるでしょうね。
何にせよ、ブログから離れて、とは言いつつ、ブログのネタになるようなリフレッシュ方法を探していくとのもいいと思いますよ。
行列が凄すぎて閉店したつけめん屋【六厘舎公式通販】ブログ公開からGoogleの検索結果に表示されるまでの期間は?のまとめ
ブログ公開からGoogleの検索結果に表示されるまでの期間をお伝えしてきました。
Googleの検索結果に表示されるまでの期間はブログによって異なってきます。
記事数の少ないブログを運営するブロガーはインデックスされたかどうかや、アドセンスの収益、一日あたりのPVがとにかく気になります。
Googleにインデックス化され、順位が安定するまでを日々追いかけていても、ブログの収益化にとって何も意味はありません。
いちいち、確認をするようなことはせず、とにかくGoogleからの評価が安定するまでじっくり記事を書き溜めておきましょう。