AFFINGER5(アフィンガー)TinyMCE Advancedをインストールしたら消えてしまうスタイルを再表示させよう

アフィンガー
[st-kaiwa2 r]

プラグインのTinyMCE Advancedを入れたら、エディターの【スタイル】が消えてしまった!

[/st-kaiwa2] [st-kaiwa1]

AFFINGE5の公式にも推奨されている便利なプラグインTinyMCE Advancedだが、1つだけ注意が必要だ。

[/st-kaiwa1]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

TinyMCEAdvacedはビジュアルエディタの拡張を行える便利なプラグインですが、AFFINGER5で使用する場合には、【スタイル】が消えてしまいますので、再表示をさせてあげる必要があります。

[/st-mybox]

この作業は2分程度で終わります

クラシックエディター(グーテンベルクのデフォルトエディター)のツールバーには、スタイル項目が表示されています。

ですが、有効化すると、スタイルが消えてしまいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TinyMCEAdvacedのスタイルを再表示させよう

ダッシュボードの設定をでTinyMCE Advancedを選択します。

表示されたページを下へ移動します。

スタイルが表示されていない、ツールバーが出てきます。

下部にある使用していないボタンの一覧の中からスタイルを選択し、ドラッグ&ドロップでツールバーの挿入したい場所に移動させます。

他に移動させたいツールがある場合は、ここで移動させておくと手間が省略できます。

移動し終えたら、さらに下部の変更を保存ボタンをクリックして終了です。

投稿画面で、クラシックエディターのツールバーを確認するとスタイルが挿入されています。

[st-kaiwa1]

これで、スタイルにある装飾を自由に使用することができるぞ!

[/st-kaiwa1]

タイトルとURLをコピーしました