トレンドブログでようやく10記事書けたぞ!
褒めてちょ!
初心者ブロガーのメルメルがトレンドブログを10記事書いたので、ここまでで分かる下記の3つを公開していきます。
- [トレンドブログ]10記事公開時点のPV
- [トレンドブログ]10記事公開時点のアドセンスやアフェリエイトの収益
- [トレンドブログ]10記事を書くまでにやったこと
たかが10記事ではないぞ。10記事を書き上げることは大変じゃ。まずは、自分を褒めてあげよう。
この記事をおすすめする人
- ブログで10記事を書き終えた人
- ブログでもうすぐ10記事目の人
- ブログで10記事公開時点のPV(ページビュー)の数や収益に不安を持つ人
ブログで稼ぐために記事を書きだしてようやく10記事目に到達。
この時点で初心者ブロガーが考えることは、
- 同じ記事数の他のブロガーのPV数やUU数
- 同じ記事数での収益額
- アドセンスの申請やアフィリエイトの登録
などです。
当記事は、トレンドブログ!メンター無しでグーグルアドセンスで月10万円稼ぐまでを検証!していくシリーズとなっています。
そこで、初心者ブロガーメルメルがブログを10記事書いた時のPV数・収益の目安やブログ10記事書くまでにやったことをお伝えしていきます。
同レベルの初心者ブロガーさんの参考になればいいな
この記事でわかること
- ブログ10記事のPV数・収益の目安がわかる
- ブログ10記事に向けてやるべきことがわかる
ブログ10記事公開時点のPV(アクセス)数・収益・必要日数[目安]
初心者ブロガーのメルメルのブログ10記事公開時点のPV(アクセス)数・収益・それに要した日数を報告していきましょう。

1記事目公開は1月4日です。
毎日、記事を公開して、1月13日に10記事目に到達しました。
項目 | 数値 |
---|---|
期間 | 1月4日から1月13日(10日間) |
文字数(1記事あたり) | 平均2,142文字 |
記事数 | 10記事(累計10記事) |
UU数(ユニークユーザー数) | 25 |
PV数(ページビュー数) | 206 |
ページ/セッション数 | 4.29 |
直帰率 | 25% |
アドセンス収益 | アドセンス未登録の為0円 |
ブログ10記事公開の日数
10日
毎日投稿をして10日で10記事を達成しました。
この時は、ブログ執筆に燃えに燃えていたので一気に書き上げたよ!
たかが10日、1日に1記事と思う人も多いのですが、これが実は結構大変です。ブログを開始した人の7割以上は10記事を公開するまでに挫折してしまいます。
トレンドブログ10記事公開時点のユーザー数とPV(アクセス)数
10記事公開時点のユーザー数は25人、PV(アクセス)数は206
1月12日まではアクセスが無いので6日間で25UU、206PVとなります。
6日で206PVということは、1日約34PVだけど、これって10記事だと多いの?少ないの?
10記事であっても、流入先としてTwitterやInstagramなどのSNSを上手に活用していれば100~数1,000PVのアクセス数を稼ぐことは可能です。
多いか少ないかで言えば少ないかもしれませんが、SNSを使用していない今の段階であれば、アクセスが無くて当たり前なので、他のブログとの差は無いと考えて結構です。
10記事ぐらいで、アクセスが多い少ないと悩んでいると、この先がしんどくなるので、あまり気にしなくていいぞ。
トレンドブログ10記事公開時点の収益
少し前に戻ります。
記事を公開したので、すぐにグーグルアドセンスに申請したい!
ブログの1記事目を公開したら、ここまでの苦労(ドメイン登録、サーバー契約、ワードプレス設定等)から一旦、一息つくことになります。そして、誰もが、グーグルアドセンスに申請したくなります。
当然、ブログを書くことイコール
お金を稼ぐ
という人が大半ですので、その急く気持ちは十分に理解できます。
ですが、1記事しかないブログがグーグルアドセンスの審査に通る確率はゼロに近いです。
グーグルアドセンスには、10記事ほど書けてから申請をするようにオススメしています。
ワシは、現在までに10以上のブログやサイトを6~8記事で通過させてきているので、頑張り次第で10記事以下でも審査に通ることは可能じゃ。だが、それは経験があってのモノで、初心者ブロガーは10記事以上書いてから申請する方が確実じゃ。
そして、今回、10記事目に到達したので、グーグルアドセンスに申請をしてみる予定です。
つまり、10記事時点ではグーグルアドセンスへの申請をしていないので、収益は!!
もちろん、、
0円!!
です。
アドセンスに未申請なので仕方が無い。ただ、グーグルアドセンスに申請して、審査が通ってもすぐに収益が発生する訳ではない。事前準備としてしっかりと稼げる記事(アクセスを見込める記事)を量産しておこう。
トレンドブログ10記事を書くまでにやるべき5つのポイント
トレンドブログ!メンター無しで月10万円稼ぐまでを検証!というテーマで初心者ブロガーのメルメルにブログを書いてもらっています。
その中で、10記事を書くまでにやってもらったことを5つお伝えしていきます。
トレンドブログを10記事書くまでにやるべきこと
- 記事を楽しみながら書く
- 1日1時間はブログの執筆や勉強時間にする
- グーグルアナリティクスを見ない
- メンター代わりとなるオススメの本を読んでおく
- アドセンスやアフィリエイトなどの"稼ぐこと"を調べることを辞める
ブログ記事は"楽しみながら"書く
ブログを書き出した人の大半は3ヶ月以内には辞めてしまいます。
ブログは、運用コストが安いことや、自分の空き時間に1人で始められるということから、お金を稼ぎたいという人にとっては非常に参入障壁が低いビジネスです。
ですので、ブログを開始する人は後を絶ちません。
ではなぜ、3ヶ月で大半の人は辞めてしまうのか?
それにはいくつかの理由がありますが、今回は1つだけお伝えします。
それは
ことが大きいと思います。
毎日、数時間かけて1記事を完成させ、それを延々と繰り返してようやく10記事書いても全然お金が稼げない。
そのせいで、ブログを書くというモチベーションが低下して、記事を公開までの間隔が広がり、いつの間にか放置という状態になる初心者ブロガーさんばかりです。
ですので、まずは収益化ということは頭から切り離して、
事が大切だと言えます。
楽しく書くことができれば、それを継続していくだけです。そうすることで、少しずつ収益が発生していきます。
1日1時間はブログの執筆や勉強時間にする
ブログを始める人の大半は、本業や子育てに時間を追われ、1日で使える時間が限られている人が多いです。
そういう人たちが
- 本業だけでこのまま生きていくのは不安だから、副収入を得たい。
- 子育てで働きに行けないから、子供が寝ている間にブログを書いて月に1万円〜3万円程度稼げたら嬉しい。
という思いでブログを開始しています。
おそらくあなたも同じかもしれません。
でも、実際には、本業を終えて家に帰ってきたらテレビや晩酌に時間を費やしたり、子育てママもついつい流行りのドラマを見て時間が経過していることが多いと思います。
この時間をなんとか1時間でもブログの執筆か勉強の時間に変えてみてください。
そうすることで、あなたの未来は確実に変わります。
グーグルアナリティクスを見ない
初心者ブロガーさんは、ブログ執筆よりも、グーグルアナリティクスを開いて、そのアクセス数に一喜一憂している時間の方が長いです。
ブログは、1日でどうこうなるものではありませんし、アナリティクスを見て分析をするレベルには達するのはまだまだ先の話です。
私がコンサルをする生徒には、PVが5万を突破するまではグーグルアナリティクスを見せないようにしている。
グーグルアナリティクスに費やす時間があれば、その間に1記事完成させよう
アドセンスやアフィリエイトなどの"稼ぐこと"を検索しない
先述の、グーグルアナリティクスを見ることに匹敵して多いのは
- グーグルアドセンスの申請
- アフィリエイト(ASP)会社への登録方法
- 何PVでいくらの収益があるのか?
を調べることに時間を費やすブロガーさんです。
確かに、どれぐらいの期間でいくら稼げるのか?とかを何回も検索してるかも。。汗
ブログは、記事を公開してもすぐに収益化できないので、稼げるようになる目安のPVや期間、記事数などを知りたい気持ちは理解できます。
だが、そういう気持ちを如何に抑えて記事を書くことができるか?が大切だ。
メンター代わりとなるオススメの本を読んでおく[初心者ブロガー向け]
メンター(指導者)に指導してもらうとそれなりの費用が発生します。
今回、検証しているのは、
メンター無しで月10万円稼ぐまでの道のりです。
そこで、初心者ブロガーのメルメルには、メンター、つまり私が指導をする代わりに、私がブログで年収7桁を稼げるようになるために読んできた本をご紹介しています。
これらの本を読み実践することで、ブログ、アフィリエイト、アドセンス、SEOなどを理解し、私と同等に稼げるようになるまでを検証していきます。
Webライティングにオススメの2冊【初心者ブロガー向け】
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉はブロガーの中ではあまりにも有名なバイブル的な本です。
この本は、マンガ形式なのでブログ初心者にも楽しみながら読むことができます。
欠かせない一冊です。
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64は2016年発売と少し古いのですが、今でも十分に通用するライティング手法について書かれています。
グーグルアドセンスを理解するためのオススメの1冊【初心者ブロガー向け】
Google AdSense マネタイズの教科書は、アドセンスだけではなく、アフィリエイトで稼ぎたい人にも読んでもらいたい一冊です。
あなたのブログはアドセンス向きなのか、アフィリエイト向きなのかを判断する基準などもわかりやすく書いてくれています。
アドセンスについて書かれれている本でこれを上回る本は、まだ見たことがありません。
アフィリエイトを理解するのにオススメの1冊【初心者ブロガー向け】
アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61は2014年と少し古いので、中古で手に入れることをオススメします。
アフィリエイトって何?という人には是非とも読んでもらいたいです。
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書も初心者向きでわかりやすくアフィリエイトについて書いてくれています。著者の染谷 昌利氏は、上のGoogle AdSense マネタイズの教科書なども手掛けるアフィリエイトの専門家です。
これらのオススメ本は、著名なプロブロガー達ももちろん読んでいます。
メンター無しで稼ぎたいと考えているなら、これらの本の内容をすべて知り、それをブログにアウトプットできるようになっておく必要があります。
[トレンドブログ]メンター無しでグーグルアドセンスで月10万円稼ぐまでを検証!10記事公開時点のPV数・収益を公開+やるべき5つのポイント!のまとめ
[トレンドブログ]メンター無しでグーグルアドセンスで月10万円稼ぐまでを検証!10記事公開時点のPV数・収益を公開+やるべき5つのポイント!についてまとめてみました。
今回は、10記事公開時点のPV(アクセス)数やユーザー数、収益、また10記事公開までにやるべきことをお伝えしました。
この記事でわかったこと
- ブログ10記事公開時点のPVは206
- 収益はアドセンス未申請のため0円
- 10記事公開までは無駄な検索はせず、楽しんでブログを書く
20記事に向けて頑張るぞ!
10記事執筆は意外と大変です。収益化もできないことから、モチベーションも低下しブログに費やす時間も減ってくる人が多いです。1日1時間はブログに時間を宛ててブログ慣れしていけば必ず収益化できる日がきます。